お砂糖ひとさじ

同性カップルの妊活の記録

1回目のトライ

 

第1回目のトライの日。

 

ドナパパさんとママさんと私たちで、ランチしながらいろいろ話した。


前にも書いたけど、生まれた子どもとドナーファミリーの関わり方については、私自身はこだわりはないつもり。


できるだけドナパパさんとファミリーの想いに沿ってあげたいと思う。

自分の子どもとして関わってくれるのも嬉しい。

 

ただ、ドナーファミリーに大きな責任を背負わせるのはいかがなものなのか…


うーん、なかなか難しい問題だなぁ。


地図がないから、たくさん話し合うことが大事だと思う。


2人だけでなく、ドナーファミリーと協力して家族をつくっていくのは、とても不思議な感覚。

 


シリンジはネットで購入し、容器は煮沸消毒したものを用意した。


すっごくプライベートなことを、皆んなでワイワイやってる感じが、あまりにも非日常すぎて…

途中から何だか可笑しくて、笑えてきた。


パートナーとスキンシップをした方が着床率が上がると聞いたけど、2人とも笑い転げちゃってムードなかったわ〜。

 


こんなにアットホームな環境だって複雑な心境なのだから、病院で人工受精してる人はもっと大変なんだろうなぁ。


とても感情的なことを、淡々とやってる感じといいますか


とても自然なことを、人工的にやってる感じといいますか


まあ、変な感じ。

 


正直なところ、「赤ちゃんが産まれますように 」と、ハッピーな気分にはなれなかった。

単純な問題じゃないから、どちらに転んでも不安はある。

 


この足がすくむような感じ、前にもあった気がして記憶を辿ったら、7年前に上京したときの気持ちに似てる。


奥さんとの同居のために、安定した職場も家も捨てて、ふる里を離れる前の晩、家族とTVを見ながら、ふと不安になった。


本当にこれでいいのかなって。


あのときは家族にもカミングアウトしていなかったから、1人で大海を前に立ちすくんでいる気分だった。

 


新しいことに飛び込むときは、やっぱりちょっと怖い。

 

 


でも今回は、迷ってる自分を許すことにした。

どんなに悩んだって、正解は見つからないし、1人じゃない。


失敗することや、壁にブチ当たるのを恐れるのではなく、みんなで乗り越える方法を考えよう。

いろんなものに支えられて人は立っているのね。

 


はじめて真意が分かった気がするわ、金八先生