お砂糖ひとさじ

同性カップルの妊活の記録

コロナで嗅覚・味覚障害になった話

コロナに罹って嗅覚・味覚障害を併発してしまったので、誰かが同じ目にあったときのために、記録を残しておく。

 

3年間 逃げ続けたコロナに、ついに罹ってしまった。

きっかけは職場の施設でパンデミックが起こったことだった。

第9波の感染爆発で人員が足りないという理由で陽性の職員がN95を付けて出勤していたり、5類になったからという気の緩みで、院内の感染対策もヤワヤワになっていたので、そりゃ広まるよなという状況だった。

 

喉の違和感から始まり、発熱と扁桃腺の腫れというお決まりのパターン。

風邪よりはちょっと辛くて、インフルエンザほどではないという印象だった。

ワクチンは打っていたし、喉は痛かったけど別に日常生活に支障はなく、有給で何日も自宅待機させられる方が苦痛だった。

ご飯も普通に食べていた。

 

もう数日で職場復帰というタイミングで、鼻に違和感を感じた。

 

朝、コーヒーを淹れようとしたら、なんとなく香りが遠い気がする。

その時は「鼻がつまっているのかな?」ぐらいに思っていたけれど、次の日には全く匂いを感じなくなっていた。

首に塗っていたヴェポラップのきっついハッカ臭が無臭になった時、心底ゾッとした。

普通の風邪と違って鼻がつまっているわけではなく、鼻水すら出ていないのに何の匂いもしないのが異様だった。

 

さすがに怖くなって嗅覚障害について調べたら、感冒症状で嗅神経が傷ついてしまうと難治性であることを初めて知った。

 

いま流行ってるコロナ株が味覚・嗅覚障害を引き起こしやすく、後遺症外来が患者で溢れかえっていることも。

どちらもニュースなどでは全く報道されていない事実だった。

 

嗅覚に異常が出れば、もちろん味覚にも影響する。

食べ物の味が一変した。

しょっぱさや甘さは感じるが、何を食べているかよく分からない。

コーヒーやお茶が苦い水に感じる。

 

よく漫画とかで、ヴァンパイアに変えられた人間が血以外の食べ物を一切受けつけなくなるシーンがあるけど、まさにそれだった。

 

世の中の食べ物が、全て不味くなった。

 

美味しい匂いがしないと満腹中枢も働かないので、短期間で体重が数キロ減少した。

 

あんなに好きだった料理が作れなくなった。

食材やスパイスや調味料の香りがしないので、味つけの「完成」が分からない。

キッチンに立つと、そこにあるはずの香りが失われているのが痛いほど感じられて、ただただ恐怖だった。

 

 

食事以外にも変化が現れた。

 

元気なときは気づかなかったけど、人はさまざまな環境臭に囲まれて生活している。

トイレに入れば芳香剤の香りがするし、バスルームは洗濯洗剤やシャンプーの匂いがする。

 

朝の風の匂い、電車の中の人と埃の匂い、帰宅したときのホッとする玄関の匂い…

 

そういう空間の香りも全て失われたので、外界が薄いヴェールで覆われたような感覚に陥った。

 

なんだか現実感のないバーチャルな世界に入り込んでしまったような感じ。

 

地味に辛かったのが、パートナーの香りも分からなくなってしまったこと。

あの何とも形容しがたい、柔らかくて甘い玉子焼きみたいな安心する香りが失われたのは少なからずショックだった。

 

職場復帰して数日経っても、嗅覚・味覚も損なわれたままで、「コロナ治って良かったね。」と周りに言われるたびに不思議な気持ちになった。

 

このままずっと薄らぼんやりとした世界で、風味のない食べ物を食べて生きていかなくてはならないのかと思うと、絶望的な気持ちだった。

 

コロナの後遺症外来を調べてみたが、どこも数ヶ月先まで予約が埋まっている状況で、コロナ明けを謳う世間のムードの裏側に、問題を抱えた人がたくさんいるのだと知った。

 

 

私はともかく足掻いてみることにした。

 

嗅神経について調べ、「嗅覚刺激治療」というリハビリをはじめた。

嗅神経が完全に傷んでいなければ、嗅神経細胞は再生するはずなので、それにかけてみるしかなかった。

手当たり次第にいろんなものを嗅いでみて、香りの再構築を図った。

新しく生まれた嗅細胞は匂いの入力がないと神経回路に組み込まれずに細胞死に至るという文献もあったので、嗅覚刺激はやはり大事なようだ。

 

100円ショップでアロマオイルを買ってきて嗅ぎ分けたり、手にするもの全ての香りを1つ1つ確認していった。

 

キッチンにも無理矢理立った。

幸い身体には今までの感覚が残っているので、目分量で味付けもどうにかできることが分かった。

キーマカレーや生姜焼きなど、香りがイメージしやすいメニューを選んで作っていた。

 

食べても味がわからない物を作るのは苦痛だったけど、慣れ親しんだ感覚を取り戻そうと必死だったのだ。

 

調理には色んな匂いが伴って段階的に変化していくので、嗅覚のリハビリとしては結果的にこれが一番良かったのではないかと個人的には思う。

 

 

 

こうして数日が経ち、外出先でレストランの前を通ったとき、鼻先を美味しそうな匂いが一瞬かすめた。

モノクロの世界にジワっと絵の具が滲んだような感覚。

 

その夜、Tシャツを頭から被って着たとき、懐かしい柔軟剤の香りを僅かに感じた。

 

その日を境に嗅覚は少しずつ回復し、はじめは歪だった食べ物の味もだんだん清明になってきた。

 

ずっと無味無臭だった麦茶の味が分かったときが、この夏一番のハイライトだった。

 

それからもリハビリを続け、少しづつだけど香りと味を取り戻しつつある。

けれど、あの経験は本当に恐ろしいものだった。

 

 

今回の件で学んだことは、

 

◾️ともかくコロナに罹らないように自衛する。

 

コロナは風邪とは違う。

 

コロナに罹って嗅覚・味覚障害が出るかは運次第。

感染した時点で嗅覚・味覚脱失のガチャが勝手に回ってしまう。

一度罹って大丈夫だったとしても、2回目も大丈夫だという保証はどこにもない。

 

ウイルスによる嗅覚・味覚障害は難治性で、ダメージの程度によっては重い後遺症が残る。

 

嗅神経のメカニズムは未だに解明されていない部分も多く、治療法も確立されていない。

 

いま流行っているコロナ株は嗅覚・味覚障害が出やすい。

世の中のムードに惑わされず、しっかり感染対策を続けた方がいい。

 

ワクチンは打てるもんなら必ず打っておく。

 

 

 

もし運悪く嗅覚・味覚障害になってしまったら…

 

◾️なるべく早く嗅覚のリハビリを開始する。

 

数種類のアロマオイルやコーヒー、ミントなどを嗅ぎ分ける。

1つのものだけを嗅いでいると鼻が慣れてしまい香りを感じにくくなるので、いろいろなタイプの匂いを嗅いだ方が良い。

嗅神経を刺激して嗅細胞の再生をできるだけ促そう。

 

記憶と匂いは脳機能的にも密接な関係があるので、香りをイメージしやすいものを嗅ぐと、匂いが復活しやすかった。

 

鼻がつまっていると香りを取り込みにくいので、これを機に鼻うがいにも挑戦してみた。

入浴時にやると、大失敗して周りがビショビショになっても平気なので良いと教えてもらった。

 

食事は日常において最もたくさんの匂いを感じる時間なので、なるべく色んな種類の香りを確認しながら食べていた。

作らなくてもいいけど、できるだけバリエーションを豊かにするのが効果的だと思う。

 

温かいスープや飲み物は香りが蒸散するためか、嗅覚障害が強いときも風味を感じやすかった。

味覚を回復させるために亜鉛のビタミン剤をとっていた。

入浴時も匂いを感じやすいので、シャワー浴を止めて湯を張り、入浴剤を日によっていろいろ変えて入った。

 

「当帰芍薬散」という漢方が嗅覚障害に効くと聞いて飲んでみたけど、短い期間では効果はいまいち分からなかった。

効く人には効くのかも。

 

 

 

◾️2週間経っても全く改善がみられないときは、すぐに耳鼻科を受診する。

 

嗅神経自体が大きなダメージを受けていると約1~3ヶ月で回復は難しくなるので、早期に精査と専門的な治療が必要になる。

まずは早めに病院へ行った方がいい。

 

嗅神経のメカニズムは未解明の部分も多いが、嗅神経細胞は中枢神経細胞としては珍しい再生能力をもっているので、放置せずに根気よく治療をつづけるのが大事だと思う。

 

 

 

最後に、ごはんを美味しく食べられるというのは、本当にありがたいことなのだと改めて感じた。

人は『味』を食べているのではなく、『風味』を食べているのだと。

 

 

みんな!とくに食いしん坊は、なるべくコロナに罹るなよ!

 

私は貝になりたくない

久しぶりの更新になってしまった。

 

妊活は奥さんにバトンタッチしてゆる〜く続けているけれど、子どもをもちたい同性カップルを取り巻く状況は、刻一刻と厳しくなっていくばかりだ。

私たちにタイムリミットがくるか、規制強化で強制終了か、どちらが早いかは分からない。

 

昨年、第三者精子卵子を使う生殖補助医療のルールの法制化に向け、 議員連盟がまとめた法案のたたき台の中で、 第三者提供での生殖補助医療が婚姻夫婦以外は制限され、 実施した者には罰則が課せられることが明記された。


この法案が施行されると、同性カップルは事実上 国内の病院での 人工受精・体外受精などの生殖補助医療がすべて受けられなくなる。


また特定生殖補助医療に用いられる精子卵子のあっせんも制限されるため、 日本での海外の精子バンクの利用も禁止される。

つまりは八方塞がりの状態。

 

少し前には、出産を控えたLカップルが病院に分娩を断られたことが話題になったけれど、これまでの流れを考えたら、当然そういう病院も出てくるだろう。

そもそも産科のトップが同性カップルの子育てに否定的であれば、普通に門前払いだ。

 

驚いたのは、これに対してSNS上で自称・産婦人科医や医療従事者などを含む多くの人たちが「そんなことはあり得ない。」と散々噛みついたこと。

本当に見えている世界がちがうのだな。

産婦人科不妊治療に行くのに、嘘をつくかプラス料金を支払うかしか選択肢がない側からしたら、なぜ「あり得ない」と思えるのかが不思議だ。

 

そもそも子どもを産み育てることについて、他人にそれを禁止されたり、認めてもらわなければいけないなんておかしい。

国や日産婦はその異常性に早く気づいてほしい。

 

 

 

ここ最近気になっているのは、TLにヘイトや差別を含む内容をよく見かけるようになったこと。

 

正しい理解が進んでいないとはいえ、実際に会ったことがあったり、繋がっていた人があっさりデマを信じて差別的なRTをするのを見ると、本当に悲しいし恐ろしい。

 

この人は私たちに自分と同じ権利を与える必要はないと思っていたのかと愕然とする。

 

人の平衡感覚はこんなにも脆い。

いつ私たちが「危険」と判断され、攻撃対象になるか分からない。

だからこそ法的保障が必要なのだろう。

マジョリティの倫理観なんて危ういものに頼って生きていけない。

 

若く無知だった私は、道徳の授業を受けながら、未来の自分が「法のもとの平等」から弾かれる日がくるとは夢にも思わなかった。

 

 

ゲイのカップルのあたたかな毎日を描いた「きのう何食べた」。昔から大好きな漫画だけど、最近は見るのが少し辛い。

 

美味しくて幸せそうな2人の日常を見ても、彼らが結婚できないことによる法的・社会的な不利益が頭をチラつく。

横にいる婚姻届けを国に提出すれば手厚く保護される異性カップルがステップアップしていく中、彼らはずっと彼らのまま。夫婦ですらない。

 

美味しいご飯を作って仲良く暮らしていればいいの?

 

私は嫌だ。

 

いつか配偶者の欄に奥さんの名前を書きたい。

いつか親戚に奥さんを紹介したい。

いつか職場の昼休みに、結婚記念日を祝った話をしたい。

いつか、もし縁があるのなら、2人で子育てをしてみたい。

いつか、隠れなくても闘わなくてもいい日がきてほしい。

 

いつか、たとえ、私たちが生きているうちには無理だとしても、未来を生きる人たちには2人で食卓を囲む以上の幸せを掴んでもらいたい。

 

だから私は、貝になりたくない。

 

 

体外受精1回目の結果

 

 

予想どおりではありましたが、結果は陰性。

残念だけど仕方がない。

 

途中で着床出血のような出血があったり、フライングでは二度ほど薄〜く陽性が出たりしていたので、もしや?と思ったけど、まあそんなに甘くないわな。

 

奥さんはもれなく凹んでいたけど、私は卵子全滅のときほど衝撃はなかった。

やっぱり自分の腹を離れたからだろうか…?

 

今回は陽性の兆しがある度に、コロナ感染をどう防ぐかとか、もし流産した場合の対応とか、脳内会議が忙しすぎて疲れていたので、結果がでて残念なのと同時に、ドッと肩の荷が降りた感じも否めない。

 

それでもやはり、通院や服薬をがんばっていた奥さんが涙ぐむのを見るのは辛い。

 

ドナーファミリーにも結果を報告して、あたたかい言葉をもらった。

妊活中、悲しいときも辛いときも、私たちだけではなくドナーファミリーがいてくれることは本当に心の支えになった。

2人だったら早々にギブアップしていたかもしれない。

 

 

『今日、駅で遠くからリョウを見かけて、やっぱり私は君の子を産みたいって思ったよ。』

 

そんなふうに話す奥さんの夢に寄り添える時間には限りがあるかもしれないけど、だからこそ、楽しい気持ちもドキドキも悲しい思い出も、すべて大事にしたい。

 

お守りの妊娠検査薬

 

ドキドキな判定待ちの間、落ち着かない奥さんがささいな身体の変化をいちいち報告してくるので、その度に私の脳内ではシンゴジラの曲が鳴り響き、未知の生命体に対する作戦会議が招集されるので疲れるなんてもんじゃない。

 

おかげさまで発熱に超過敏なこのご時世に知恵熱を出して、あやうく出勤停止になるとこだった。

 

やれ下腹が張るやら、差し込む痛みがあるやら、ちょっと出血したやら、もう大騒ぎ…

 

挙げ句の果てに「やっぱり便秘のせいかも…」とか言い出して、おいおい私の受精卵とウ◯コの区別もつかないのかよ!!

もうツッコミ入れる気力も無いわ。

 

万が一 奇跡的に妊娠したとしても、これを十月十日やられると思ったら気が狂いそう。

 

妊娠検査薬も案の定フライングしたがる。

 

ドラッグストアで買えない感度の高いヤツを近所の薬局に買いに行ったので、帰宅したらすぐにトイレ直行だろうと思っていたら、未開封のままテーブルの上にいつまでも置いてあるので「使わないの??」と聞いてみた。

 

すると、奥さんが薬局で薬剤師のおばさんに体外受精の判定であることを伝えたら、「うちの嫁も5年も不妊治療をしていて、何度も流産して大変だったけど、仕事しながら体外受精して、ようやく子どもを授かることができたの。旦那もずっと支えて2人ともよく頑張ったと思う。人生なんでもやらないよりやった方がいいから、あなたも頑張ってね。」と優しい言葉をかけてもらったとのこと。

 

だからこれはお守りに持っているの、とニコニコしてる奥さん。

 

そんな素敵な出会いがあったのね。

 

人生やらないよりやった方がいい。

本当にその通り。

1400万605分の1

 

去年はコロナ禍でいろいろと大変だったけど、水面下で妊活は続けていた。

 

まだ現在進行形のため、詳しくは書けないのが何とももどかしい。

 

とりあえず、名前を言ってはいけないあの計画は次の段階に進みました。

 

どうにか凍結できた受精卵は3つ。

 

私の妊活はここで卒業です。

あとは奥さんにバトンタッチ。

 

もう仕事終わりにあの診察台に乗ることも、自己注射も採卵誘発剤もない。

酒も気兼ねなく飲めるし、薬でホルモンを左右されて違和感のある体つきになることもない。

何より!!お金払って痛い思いをしなくていい!!!

控えめに言って…  最の高。

 

反対に奥さんは貼り薬でかぶれたり、薬の副作用なのか強い眠気に襲われたりとなかなか大変な様子。

 

そんな苦労を乗り越えて、つい先日、私のタマゴが奥さんに移植された。

 

どうしても私は数値をみてしまうので、年齢的なこと、受精卵のクオリティ、他人への移植の適合を考慮すると、成功率は無いに等しい。

 

そんな我われには「ベビたん待ち❤️」みたいなゆるふわさは一切なく、奥さんは受精卵を『ウィンター・ソルジャー』と呼んでいた。(凍結されてたから)

 

ウィンター・ソルジャーが目覚めるかどうかは別として、いま現在は私のタマゴが奥さんのお腹にいるって思うと不思議な感じがする。

 

じんわり嬉しいような、責任感と緊張で背筋がピッとするような。

なんとも言えない気持ちで、毎日そわそわしている。

 

いつかそんな日々を懐かしく思うときが来るのだろうか。

 

アラフォーがいじめっ子に勝った話

 

秋の夜長、学校へ行けなくなった子と話していたとき、彼女が「どこへ行っても苛められる。」とぽつりと呟いたのを聞いて、胸の奥底がチリリと傷んだ。

 


そう、残念ながら世の中には「いじめられやすい人」が存在する。
ちょっと変わっていたり、不器用だったり、相手に対して強く出ることが苦手だったりする人はターゲットにされやすい。
 
人類を「いじめっ子」「いじめられっこ」「日和見の人たち」の3タイプに分けるとしたら、私も確実に「いじめられっこ」のグループなので、彼女の気持ちはよく分かった。
 
中学校では有りとあらゆる嫌がらせをされて不登校にもなった。

教科書などの私物は破かれたり隠されるので、すべての荷物を鞄にぱんぱんに入れて持ち歩くのが常だったし、道では顔も知らない上級生から罵声を浴びるので、授業が終わると一目散に家へと逃げ帰っていた。
 
はじめは理不尽な敵意を向けられても受け流せると思っていたけど、その考えは甘かった。
心と身体は正直だ。すぐに限界はきた。
たとえ1ミリも好かれたくない相手であっても、ひとから嫌われるのはとてつもなくエネルギーを消費するのだということを知った。

 
いじめっ子というのは人の心をえぐる欠点を見つけるのが実に上手い。
私は相手に自分の弱みをみせないよう躍起になった。
 
「デブ」と罵られれば夏休みにプールで毎日ひたすら泳ぎ15キロ痩せた。
「バカ」と言われれば寝ずに教科書をすべて暗記して期末テストの学年順位を繰り上げた。
 
いま振り返れば狂気だけど、当時はそうすることでどうにか自尊心を保っていた気がする。
そんなハンドレッドパワー状態が長くつづくはずもなく、いろいろと弊害は出たものの気がつけば嵐のような学生時代は終わっていた。
 
 
 
大人になって社会に出てもいじめは存在した。
 
そりゃそうだ。いじめっ子が大人になるのだから。
子ども時代に人をいじめていた輩は、たとえ親や先生にどんだけ怒られようとも反省などしない。


職場での「いじめっ子」はいわゆるジャイアンではない。
 
仕事はきちんとこなし、狡猾で、人の好き嫌いが激しく、相手を責める理由やミスをみつけるのが上手い人。

ぱっと見は正論だから咎められないし、攻撃対象に少しでも不満をもつ人たちはまやかしの正義に直ぐ乗っかる。

根底はただのいじめっ子だけど、それを正当化する術をもっているから表面化しづらくタチが悪い。
 


長いこと平穏だった職場もそんないじめっ子が現れたことで一変した。
 
彼のターゲットにされた同僚は徐々に体調を崩し、最後は職場に近づくと涙が止まらなくなって辞めていった。
 
私は彼の本質に気づいていたので関わらないようにしていたし、同僚が追いつめられているときは微力ながらサポートに動いていたので、きっと次のターゲットは自分だろうなと思っていた。


そしてそれは現実となった。
 

彼は私がミスをする機会をヘビのように待ち、絶好のチャンスを手に入れたのだ。

そして鬼の首を取ったようにふれ回った。
 
私はとんでもなく気落ちした。
彼に餌を与えないよう細心の注意を払っていたのに、やらかしてしまったと。
でも相手はこちらの粗探しをしているので、遅かれ早かれそうなったのだろうけど。
 
偽りの「正当性」を手に入れたいじめっ子は、攻撃を開始した。
 
あいさつを無視する。ひとりにだけ冷たい態度をとる。みんなに伝える情報を教えない。
 
古典的だけど陰湿。
悔しいがストレスで胃が痛くて眠れなくなった。
楽しいはずの休日も月曜日のことを考えると酷く憂鬱だった。

なにより、20年経った今でも「いじめられっこ」から自分が抜け出せないという事実が悲しかった。
 
大人になって、心ない言葉や態度で人を傷つけるヤツがどれだけ愚かで小者だと分かっていても、一方的なダメージから身を守る術はないのかと。

気にしなければいい、と外野は言うかもしれないけど、いじめられる側にもハートはあるのだ。

 若いときのように弱みを見せないように頑張っても、いつか限界がくる。


 

すべてを完璧にやり続けることはできない。

そう悟った私は奥さんのアドバイスもあって、闘い方を少し変えてみることにした。


今回の失敗のリカバリーに全力で取り組んだのだ。
迷惑をかけた先方へ懇切丁寧に謝罪をし、これまで積み上げてきたスキルを活かして事態の収束を図った。

 

 

すると何が起こったか。
 


いじめっ子のピカピカした「正当性」が音を立てて崩れて、ただの汚い「いやがらせ」になり下がったのだ。
 


人はミスをする。

しかしそれを真摯に受け止め、反省して修復しようとする人間を責める人はいない。
もしいたとしても、そちらが「厄介者」になる。
 
途端に彼のすべての攻撃が無力化した。
彼が私を攻撃すればするほどまわりは静かに引いていき、どんどん立場が悪くなる。
 
あきらかに空気が変わった。


形勢逆転という言葉がこんなにしっくりくる状況に出くわしたことがない。
ひたすら敵にボコられていた主人公がエクスカリバーを片手に立ち上がったような爽快感があった。
 

敵にもならないヤツからの攻撃など、もはや気にする必要もなくなっていた。

あんなに心を深く抉っていたはずの嫌がらせも西から東へスルー。

相手がイライラしながら墓穴を掘って自滅するのを見ていればよかった。

 


私は生まれてはじめて「いじめっ子」に勝ったのかもしれない。
 
若い頃にはなかった人間的な成長やキャリア、経験というたくさんの武器が、知らないうちにポケットに入っていたのだ。
私はもう素手で相手と戦わなくてよい。
 そして、完璧じゃなくてもやり直せる。
 
 
もうひとつ気づいたことがある。


たいていの日和見の人たちはいじめっ子に立ち向かうこともないけど、誰かがいじめられているのを見るのを本当はあまり好きじゃないのだと思う。

だからいじめっ子の立場が少しでも揺らぐとやんわり離れていく。

それが日和見の人なりの抵抗と闘い方なのだ。

 

 

もちろん状況はそんなに変化したわけではないが、私に見える世界は大きく変わった。

 

奥さんにこの気持ちを伝えたら、「私は君の成長を横で見てきたのだから、そうなるって知っていたよ。」とニコニコしていたので、なんだか照れくさかった。

 

 

十五の君へ…じゃないが、10代の私とあの子に伝えたいこと。

 

もし今、あなたがイジメに悩んでいるのなら、プライドより品格を重んじて、まわりの人や友人たちを大切に。

特別な力はなくても、親切や誠実さは巡り巡っていつか自分を守る強靭な盾になる。

 

そして今日も私は元気に仕事へ行く。

 

この世からいじめっ子が消えることはないし、いじめられっこはいじめられっこのままかもしれないけど、それでいい。

たとえ中年になっても、鶴の構えから逆転のカウンターをキメることはできるのだ。

 

キックアス!!!

 

 

ハンプティダンプティ

 

前述の自己注射を打つと、普段なら卵巣に1〜2個の卵子が10個以上みっちりな状態になるため、下腹が張る感じがある。

直前となればそれこそ卵巣パンパンなので、なんか力んだら排卵しちゃいそうで怖い。

薬でコントロールしているとはいえ、結構あるんですよ。採卵前に排卵しちゃうこと。

大金かけて痛い思いしても、「タイミングが合いませんでしたね〜」で済まされる恐ろしい世界。あまりに理不尽すぎる。

 

卵子の状態や排卵の時期をあれやこれや気にしていて、やっぱり生き物ってタマゴからできるのだなぁと改めて実感した。

親子丼に罪悪感をもつ日がくるなんて。。

 

それにしても、スパイの拷問かってぐらい痛い治療が多くて診察台でも諦めマグロモードの私でしたが…
採卵をこの方法でやろうって一番はじめに思いついたヤツは胸ぐらを掴んで『他に!なんか方法が無かったんかッ!!』とガクガク揺さぶってやりたい。

f:id:ryo_k1217:20201023233017p:image

こんなブッ刺さなくていい方法あるんじゃないの⁉︎ いやあるでしょう???
無麻酔でやる病院もあると聞いて白目。

麻酔がオプション料金(もちろん自費)だったりするのも足元みてるとしか思えない。

 

 

注射の副作用で卵巣が腫れて腹水が溜まることがある。

たしかに下腹がポンポコリンになるので、これが腹水かなと思うのだけど、もし診察で自己申告して「…脂肪ですね。」と言われたら灰になりそうで聞けずにいる。